温泉1kg中に溶存成分が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が硫酸イオンのもの。
含有成分により、「カルシウム硫酸塩泉」「ナトリウム硫酸塩泉」「マグネシウム硫酸塩泉」の3つに分かれます。
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疾後回復期、疲労回復、健康増進、動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病
カルシウム硫酸塩泉は、カルシウムの鎮静効果があるため、昔から「傷の湯」「中風の湯」なんて呼ばれており、焦げたような香りがします。
ナトリウム硫酸塩泉は、高血圧症、動脈硬化に効果があり、飲用として利用されることも多いです。
マグネシウム硫酸塩泉は、他の2つの硫酸塩泉と同じ効果があり、特に高血圧症の血圧を降下させ、脳卒中後の麻痺を改善し、動脈硬化予防の効果があります。
硫酸塩泉という同じく括りでも様々な違いがあり、おもしろいですね!
まさに三者三様!
コメント